こんにちは。カトヒサ(@hisayosky)です。
前回記事でIllustratorデータを印刷会社に入稿する準備について解説しました。
が、これだけやったら「あとは出すだけ」でもないんですよねぇ。。。
プリントパックでの入稿方法を1から詳しく教えてほしいです。A1とA2を作ります。
どんなに調べてもわからないので。
二度入稿しましたが、サイズが合わないと言われました。
出典:Yahoo知恵袋
という投稿もあるように、知らないとなかなかわかりにくいのが入稿の手順です。
ちなみにこちらのお悩みは前回書いた記事のとおりにやっていただければ解決します。
🔶前回書いた記事
【Illustrator】入稿データのはずさない作り方。チェックするべき7つのポイントを解説します
今回はプリントパックさんにIllustratorで作ったデータを入稿する手順について解説します。
なぜプリントパックさんかと言いますと、
- 価格が安い
- 送料、税込価格でわかりやすい
- 代引きが可能なので依頼された仕事で使いやすい
- Web上で印刷物の完成イメージが確認しやすい
のでよくて使わせてもらっています。
プリントパックさんの入稿ページは親切に作られていますが、はじめての人は不安かもしれません。
この記事では画像付きで解説していきますので入稿手順がイメージしやすくなるはずです。
ではいってみましょう。
データ入稿の流れ
最初に全体の流れを見ておきましょう。やることは大きく分けて「注文」と「入稿」です。
印刷を注文する流れ
- サービスを選択
- 紙の種類と厚さを選択
- 納期と部数を選択
- ユーザー登録(すでにしてあるならログイン)
- 商品名をつける
- 使用したOSとアプリケーションの選択
- データのチェック方法と入稿方法の選択
- お支払い方法、お届け先住所を選択
データを入稿する流れ
- データをアップロード
- 印刷イメージを確認
- 入稿を完了する
いっぱいありますが、基本は画面の案内に従っていけば大丈夫です。
では一つずつ見ていきましょう。
印刷を注文する
サービスを選択
プリントパックトップページの下の方を見てみましょう。
サイドバーやページ内にサービスのメニューがあります。印刷したいものを選びましょう。
紙の種類と厚さを選択
紙の種類と厚さを選びます。
紙の名前とか厚さなんて言われてもわかんないわよー!!
という人がほとんどですよね。
対策は2つあります。
- 素直にオススメを選ぶ
→ 上の画像にも「オススメ」の印がついています。プロのオススメに従っておけばハズレはないです。 - あらかじめ紙のサンプルを取り寄せておく
→ プリントパックさんは紙のサンプルを無料でくれます。これをみれば紙の種類と厚さが誰にでもわかります。
できたら「次へ」をタップします。
納期と部数を選択
「何日以内に」「何部」欲しいのか選びます。
「2営業日以内発送」「500部」「両面4色」なら画像のように「2450円」をタップします。
「片面か両面か」「1色か4色か」で選びます。「カラー=4色」と考えて問題ないです。
ユーザー登録(すでにしてあるならログイン)
ログインあるいはユーザー登録画面です。
ログインしないと注文できません。登録がまだならここでしてしまいましょう。
商品名をつける
送り先が自分の時は中身がわかればなんでもよいです。
依頼されたものの場合は「AAA株式会社様 名刺500部」という感じでつけます。
サイズや種類はすでに決めてあるので、ここでは触りません。
特に追加の加工がなければ次へ行きます。
使用したOSとアプリケーションの選択
ここでの選択項目はご自分の制作環境によって変わってきます。
参考までにぼくの場合ですと、
- Mac OSX(IntelMac)
- Illustrator(AI形式)
- IllustratorCCから保存したAI・EPSデータ
を選択します。
制作環境は
- MacBook Air(2017)
- Mac OS:High Sierra
- IllustratorCC
です。
データのチェック方法と入稿方法の選択
画像の通り
- クイックデータチェック
- Webからのご入稿
を選びましょう。
「データは保管しない」で次へ行きます。
ちなみに保管すると4ヶ月目から有料となります。
お支払い方法、お届け先住所を選択
注文内容を確認して次へ。
お支払い方法を選択して次へ。
お届け先住所を記入していきます。
「荷主」と「お届け先」の記入欄があります。自分用の印刷ならどちらの欄も同じ住所になります。
依頼された仕事で印刷する場合は、
- 荷主:自分の住所
- お届け先:依頼主の住所
になります。
クレジットカード決済を選んだ場合は、クレジットカードの情報を入力します。
これで注文は完了です。おつかれさまでした。
続いてデータを入稿していきます。画像上部の「マイページ・入稿窓口はこちら」をタップしましょう。
データを入稿する流れ
データをアップロード
先ほどの「マイページ・入稿窓口はこちら」をタップすると画像のような画面になります。
「データのご入稿をお待ちしているご注文が1件ございます」をタップします。
赤枠のオレンジ色のボタンをタップします。
このような画面になるので、「表面」「裏面」にそれぞれのAIデータをドラック&ドロップするとデータのアップロードが始まります。
画像はアップロードが終わった状態です。
希望する形でアップロードできているかどうか確認しましょう。
できていなければデータを直して再アップロードです。
よければ「次へ」をタップします。
印刷イメージを確認する
この時点で注文内容の変更があるなら左側の「ご注文内容の変更」をタップします。
なければ右側の「3Dデータで確認」をタップします。
3Dデータで確認する際にはFlashが必要となります。入ってなければ要求されますのでインストールしてください。
3DデータだとPC上で完成イメージが回転できます。
裏表で上下が逆さまになっていないかなど一発でチェックできます。
3Dは非常にわかりやすいのでオススメです。
入稿を完了する
問題なかったら「このデータで印刷をする」をタップします。
以上で終了です。おつかれさまでした。
まとめ:イラストレーターで入稿するなら「注文」と「入稿」の方法を覚える必要がある。2回くらいやれば慣れます
- 紙の種類、厚さはサンプルを請求しておくのが吉
- アップロードしたデータは「印刷するのと同じ状態か」チェックすること
- 納期が長いほど料金は安くなるので注文は余裕をもってお早めに
▼最後まで読んでくれたあなたにおすすめの記事
得意なことを仕事にする。デザイン講座修了前に仕事を受注できた理由を考えてみた