Udemyコースが96%OFF【GA4、WordPress】

さくまログ様のブログヘッダー用ロゴを制作したので、制作工程を紹介します

アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

こんにちは。カトー(@hisayosky)です。

 

この度、さくまログ様のブログヘッダー用ロゴを作らせていただきました。

完成イメージはこちらです。

さくまログロゴ

 

今回はこちらのロゴの制作工程を紹介します。

ではいってみましょう。

 

目次

情報収集

Facebookメッセンジャーにて質問項目に答えていただきました。

🔶「さくまログ」ってどんなブログ
もともと自分が考えたことや実践したことをアーカイブするために作ったものです。もちろん第三者が読むことを前提に書いています。

🔶「さくまログ」の読者はどんな人?
よく見に来るのも、見に来て欲しい人も日本語教育関係者ですね。

🔶ロゴタイプかロゴマークか
ロゴマークの方です。文字を使ってマークにしてもいいし、FACEBOOKのロゴマークのように「f」を配置するような形でもいいと思います。

🔶ロゴはどこに使う?
ブログのヘッダーです。アイコンとしても使いたいです。

🔶見る人にどんなイメージを与えたいか
真面目そう。シャープな感じ。シンプル。

🔶自分がロゴに求めるイメージ
爽やか。

🔶「さくまログ」から連想するキーワード
直線的。簡潔。使える。知的(であってほしい)

🔶イメージカラー
青のつもりでしたが、もしブログに合いそうな色があれば提案してくださるとうれしいです。

🔶ロゴの参考イメージ
特にありませんが、ごちゃごちゃしているのよりシンプルなものを希望です。

ユニクロのロゴ(赤字にユニクロとカタカナで書かれているやつ)などは好きです。

 

スケッチ

質問の回答をもとにスケッチを書きました。

「シャープ」「直線的」「シンプル」をキーワードに思いつく形を描いていきます。

ロゴスケッチ

スケッチ

 

ロゴ案の作成

PC上でロゴ案を作っていきます。

スケッチではあまりよくなくてもPCで作ったら意外とよいものもあるので、とにかくなんでも作ります。この段階ではざっくり作っています。

作ったものうち数点をクライアントに見ていただきました。

さくまログ案1ロゴ案1

提示したロゴ案2

クライアントからは、

お、2つともすごく気に入りました。横並びにしたらタイトルにそのまま入れられそうですね。

この方向性っていうか、これで十分満足です。

というご回答をいただきました。

これを踏まえ、ロゴ案1を分解してロゴタイプとし、ロゴ案2と合わせる形でブラッシュアップすることにしました。

 

ブラッシュアップ

さくまログビフォアブラッシュアップ前のロゴ

こちらのロゴを長さを測りながら形を整えていきます。

赤枠内の線の配置、ロゴタイプの文字間隔も調整します。

ロゴマークとロゴタイプのバランスも整えて、最終的に下のようなイメージになりました。ちょっとのことなんですけれどね。

さくまログロゴブラッシュアップ後のロゴ

 

さくまログ実装イメージ

ブログ実装イメージ

 

現在のブログイメージ

現在のさくまログには色違いバージョンが左づめで使われています。

こちらは要望があったのでバリエーションの一つとして制作しました。

 

クライアントの感想

納品後、クライアントのさくま様から以下のコメントをいただきました。

カトーさんのブログにある数々のイラストを見て、当初からその質については全く心配をしていませんでした。で、出来上がったものはやはり、こちらの予想通り、良いものでした。120%満足しています

途中でこちらの要望をしっかりと聞いてくれたのもよかったです。「やっつけ仕事感」は全くありませんでした。

またロゴを「後でこっちで編集するから」と言ったときにはダメ出しが出ましたが、理由を聞いて納得しました。とにかくプロの仕事だと思います。

もう一つお願いした方のデザインについても期待しています。

 

さくま様にはフェイスブックページのヘッダー制作依頼もいただいています。

そちらもよろしくお願いします。納得できるものを作っていきましょう。

ご依頼ありがとうございました!

 

お仕事依頼ページは8月以降に作る予定です。

現在はプログラミングに力を入れていることもあり、期限の近いお仕事はお受けできません。

ご依頼をお考えの案件がございましたら以下の連絡先からメッセージいただけますと幸いです。

カトーヒサヨシのTwitter

カトーヒサヨシのFaceBook

今回は以上です。

 

▼最後まで読んでくれたあなたにおすすめの記事
TONGARI BOOKS様のロゴを制作したので制作工程を紹介します

▼デザインの勉強のしかたに関する記事
デザインとプログラミングの両方に共通する2つの勉強法【超初心者向き】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次