こんにちは。さあいよいよ退職が迫ってきましたよ。カトー(@hisayosky)です。
きょうはかじとりズムのといいますか自分の運営報告をします。
結論からいいますと、2月はブログのPVは横ばいだったいっぽうで新規にはじまったことがたくさんあった月でした。
ではさっそくいってみましょう。
ブログの記事数は12本
先月の16本と比べるとがんばれていませんが、もとは3日に1本の投稿でひいひいでしたので十分健闘してます。あまり自分に厳しすぎるのもいけません。
3月はリライトに重きをおくので記事投稿がもっと減る予定です。投稿数が少ないからといっていちいち「自分、まるでダメ夫だ」と思っていたらやっていられません。
2月に書いた記事の中で個人的に印象深かったのはこちらですね。
たっつんさん(@Tatsu_2015 )のツイッター投稿に触発されて書きました。
会社で働くこととお金の問題はずっと自分のなかにあったのだけれど、それをきちんと言葉にして整理できた記事でしたね。
ブログサロン「無名の逆襲」に加入
応募条件と選抜があったのでそれを乗り越えて加入できたのはよかったなと。いままで手探りでやってきたことが一定の基準をクリアするものであったとわかり自信になりました。
所属すればいいってもんじゃないのよ。わかってる?
そう。サロンは所属することに意義があるのではなく成長して退会することにこそ意義があります。今回「無名の逆襲」に入れていただいてそう思いました。
「無名」に選ばれて喜んでるのは違うだろってことです。
ブログサロンにはそれぞれ特徴がありまして、もともと所属していた「在宅で稼ぎ散らかすサロン」は各種ノウハウが充実しておりウェブのセミナーなどが頻繁に開催されています。なのでこちらは情報収集が得意なサロンという位置づけです。
「無名の逆襲」には情報はあまりありませんが参加者同士の交流が盛んです。これによってブレイクしたことを次から書きます。
ツイッターのフォロワーが1カ月で100人増えた
「無名の逆襲」ではメンバー同士でツイッターをおたがいにフォローしあいます。なのでサロンに加入すれば自動的にフォローもフォロワーも増えます。
増えたおかげでツイートに反応がもらえるようになりたのしくなってしまった結果、ツイート数が劇的に増えました。最終的には相互フォローしたのよりずっと多いフォロワーさんについてもらうことができました。
3月7日現在フォロワー数は130人。2月はじめは18人だったので自分としてはすさまじい増え方です。
この1カ月でなんとなく「こうすればフォロワーが増える」という手ごたえがつかめました。それはこちらの記事に書いてあります。
ツイッターで企画を敢行
ギ
ャ
l. 桁
I が
I 変
I わ
! ! っ
て
る
ぅ
ぅ
ぅ pic.twitter.com/nF0nMh2hEn— カトヒサ@Webマーケとライティングの人 (@hisayosky) February 15, 2018
調子にのってフォロワー100人突破記念企画を実施しました。
たかだか100人で?という気持ちもありましたが、
企画したいなら今すぐやっちゃえばいいと思いますよ!気がつけば記念企画になってます。
— デラさん (@dera3daze) February 14, 2018
このような言葉に背中を押されとりあえずやってみることにしました。
企画の内容は「イラスト大喜利」でした。
【フォロワー100人達成ありがとう企画】
「イラスト大喜利」やります。
☑イラスト大喜利とは?
→短い言葉でお題をいただきます(3語文まで)
→カトーがお題にあったイラストを描く
お題の例:「忖度」「やる気なし」☑条件
・フォロワーさん
・お題を書いて引用リツイート
☑2月20日締切— カトヒサ@Webマーケとライティングの人 (@hisayosky) February 17, 2018
企画リリース当初は応募がまったくなかったので「フォロワー100人で企画をやって自分の無力さを思い知った」みたいな記事を書くつもりでいましたが、結果として5人の方に応募いただき記事案はボツになりました。
フォロワー100人突破企画【イラスト大喜利】第一弾
お題「サメ」「インスタ映え」
はい、整いましてごさいますー。 pic.twitter.com/ze0sgzm3RF
— カトヒサ@Webマーケとライティングの人 (@hisayosky) February 22, 2018
正直やってみてよかったです。自分が思っていたよりずっとイラストに反響がありました。描いたらもっと積極的に人に見てもらったほうがいいとわかりました。
これがきっかけでイラスト投稿も情報発信のひとつに加わりました。運営メディアが4つになるので(ブログ、FaceBook、Twitter、インスタグラム)それぞれが薄くなるおそれがありちょっと心配ではあります。
「タノムノ」にイラストレーターとして登録
「タノムノ」さんにイラストレーターとして登録していただきました。
いまのところイラストの依頼はありません。まあそんなものでしょう。
タノムノさんに登録したこととイラスト大喜利を実施したことは自分のイラストのレベルを引き上げるきっかけととらえています。もっと魅力的なイラストが描けてそれを見てくれる人が増えればいずれはイラストの依頼も来るでしょう。
現状に悲観せずとにかく続けることです。
デザイン講座3回目まで終了
1月に「デザインの先生が見つかった」という記事を書きました。
そのデザイン講座が2月からはじまりました。
週1ペースで1回約2時間。課題をやって次回の講座に備えるという流れです。
ぼくはいままでPhotoShopに触ったことがありませんでした。
この講座ではただデザインができるようになるのではなくフリーランスのデザイナーとしてやっていくことが念頭におかれているようです。
なのでときどき「この人鬼か!」と思うほどきびしい指摘が飛んできたりしますが、先生自身のフリーランス経験がそうさせると思えば納得できます。
たとえばバナーづくり。いまのところこんなふうになっています。
まだまだ海のものとも山のものともわからない段階です。
「自分メディアを育てるためのブログ講座」はじまる
「ブログを教えてほしい」という依頼を受けましたので講座としてスタートさせました。
全3回を予定しており第1回目は終わりました。
スカイプによる遠隔講座ですがほぼストレスなく運営できることがわかりました。
ぼく自身まだまだ初心者みたいなものなので、当初は教えられることなんてあるだろうかと思っていました。でもブログははじめたての頃がじつは一番大変だったりします。なにをしてもうまくいかなくてググっては試行錯誤して時間がつぶれていくという経験をしてきました。
ブログ講座ではこの時間的なロスをなくしてスムーズにブログを運営できるようにしていきます。超初心者に特化すればお手伝いできることがあると考えています。
BASEにてお店を開店
ブログ講座の依頼はいまのところ1件でほかには見込みが1件あるのみです。
なので個人的な金銭のやりとりとしてもよかったのですが、せっかくなのでお店を作ることにしました。BASE
ベイスを利用すれば元手ゼロ円でお店が作れます。よかったのは各種決済サービスが完備されていたこととブログ講座の存在を手軽に知ってもらえる手段が得られたことです。
こちらでは今後も別のサービスでお店を作る予定なので、BASEでお店をつくるのはだいたいこんな感じというのを知れたのもよかったですね。今後につながります。
まとめ
2月は成果が数字に表れにくい月でした。種をまく時期だったとも言えます。
現状では大した強みも武器もありませんから高頻度に発信をしていくしかありません。
3月はいよいよ待ってました退職です。
初期費用・月額利用料0円からはじめるネットショップ【BASE】
【あわせて読みたい】>>生きている限りネタ切れなし。ブログで体験を発信する手順を公開します